2012-01-01から1年間の記事一覧

日本最初の実用ストーブの「火入れ式」

日本最初の実用ストーブの「火入れ式」1856年に日本最初の実用ストーブがこの宗谷の地で活躍しました。 その復刻版を2009年に当会で2器を制作し、1器は北方記念館に寄贈しました。 残りの1器を、旧海軍大湊通信隊稚内分遣隊幕別送信所(愛称:稚内赤れん…

2012-07-01 宗谷防人物語を考える

北海道大学観光学高等研究センターの西山 徳明先生をお招きして 文化遺産からはじまる歴史文化まちづくり と題した公演を行いました。 今後の保存活動に向けてのヒントを沢山頂いた講演でした。 参加21名

地域の歴史を親子で学ぶ 〜紙芝居パフォーマンス〜

いまから200年前宗谷海峡を渡り間宮海峡を発見した間宮林蔵の歴史を絵本にした 関谷敏隆氏 そして紙芝居に挑戦するパフォーマー 岸田典大氏 宗谷海峡を和太鼓で表現する 稚内海峡太鼓保存会 こどもたちとお父さんお母さんに贈るパフォーマンス。 私達の地元…

2011.12.8 平和祈念の灯(稚内赤れんが通信所)

パネル展 「ユネスコ〜世界遺産と未来遺産」世界遺産とは地球上の生成と人類の歴史によって生み出され、過去から引き継がれた貴重なたからものです。 今回のパネル展では国内の世界遺産を中心に各国の代表的な世界遺産と、 ユネスコの未来遺産に一昨年登録さ…