恵北赤レンガ通信所 堅雪散策

今年の赤レンガ通信所 堅雪散策は晴天の中15名が参加して行いました http://wakkanaipress.com/2015/03/24/7944

平成25年度の総会が行われました

稚内市立図書館にて平成25年度の総会が行われ、約20名の会員が集まりました。 総会では規約改定や役員改正が行われ、新しい役員が選ばれました。午前中は堅雪散策も晴天のなかで行われ、 総会のあとは養老乃瀧で意見交換会。 沢山の仲間とビールを片手に楽し…

平和祈念の鐘を鳴らそう!

平和祈念の鐘を鳴らそう! in わっかない大歩こう会詳しくは ↓ 稚内ユネスコ協会設立記念事業 ・6/29(土) 「雄勝〜法印神楽の復興」DVD上映会 JR稚内駅キタカラアトリウム・市民活動室にて・6/30(日) 「二つの平和祈念の鐘を鳴らそう」 JR稚内駅 カ…

宗谷守人物語 歴史講座 〜その2〜

宗谷防人物語 歴史講座 〜その2〜 ●「古代アイヌの環オホーツク海域世界進出と宗谷」 旭川市博物館 主幹 瀬 川 拓 郎 氏 ●「会津藩の蝦夷地警固」 利尻町立博物館 学芸課長 西 谷 榮 治 氏 6月15日(土)14:00〜16:30 / 稚内市立図書館多目的ホール詳しくは ↓

稚内学受講生募集

平成25年度前期の稚内学受講生募集中です 詳しくは ↓

旧瀬戸邸の魅力と登録有形文化財について

旧瀬戸邸は登録有形文化財に今春にも正式に登録予定です。 今回、長年に渡って旧瀬戸邸をはじめとした稚内や宗谷管内の歴史的建造物の調査を行い、今回の登録に際してもご尽力いただいた、中渡准教授から旧瀬戸邸の魅力と、いままでの調査に関してお話いただ…

日本最初の実用ストーブの「火入れ式」

日本最初の実用ストーブの「火入れ式」1856年に日本最初の実用ストーブがこの宗谷の地で活躍しました。 その復刻版を2009年に当会で2器を制作し、1器は北方記念館に寄贈しました。 残りの1器を、旧海軍大湊通信隊稚内分遣隊幕別送信所(愛称:稚内赤れん…

2012-07-01 宗谷防人物語を考える

北海道大学観光学高等研究センターの西山 徳明先生をお招きして 文化遺産からはじまる歴史文化まちづくり と題した公演を行いました。 今後の保存活動に向けてのヒントを沢山頂いた講演でした。 参加21名

地域の歴史を親子で学ぶ 〜紙芝居パフォーマンス〜

いまから200年前宗谷海峡を渡り間宮海峡を発見した間宮林蔵の歴史を絵本にした 関谷敏隆氏 そして紙芝居に挑戦するパフォーマー 岸田典大氏 宗谷海峡を和太鼓で表現する 稚内海峡太鼓保存会 こどもたちとお父さんお母さんに贈るパフォーマンス。 私達の地元…

2011.12.8 平和祈念の灯(稚内赤れんが通信所)

パネル展 「ユネスコ〜世界遺産と未来遺産」世界遺産とは地球上の生成と人類の歴史によって生み出され、過去から引き継がれた貴重なたからものです。 今回のパネル展では国内の世界遺産を中心に各国の代表的な世界遺産と、 ユネスコの未来遺産に一昨年登録さ…

未来遺産の保存を考える〜先進事例「正田醤油」から〜

平成22年12月、稚内赤れんが通信所を中心とした 活動が「★未来人への贈り物★宗谷防人物語」として、 第2回日本ユネスコ未来遺産に選定されました。 今回のシンポジウムでは優れた歴史的建造物の活用 事例などを中心に講演いただきます。稚内に残る歴史 的建…

道北を知る写真家・工藤裕之先生と行く旧天北線跡を語り部と共にたどる旅(12月3日) クラブツーリズム会員でもある写真家工藤裕之さんが同行・撮影指導します 詳しくはこちら

2011-10-08 「稚内赤れんが通信所の維持奉仕活動」及び「いも煮会」

(社)日本ユネスコ協会連盟登録事業「未来人への贈り物 宗谷防人物語」による 「稚内赤れんが通信所の維持奉仕活動」及び「いも煮会」開催結果の報告について稚内市恵北にある愛称「稚内赤れんが通信所」は、市民皆様の力添えをいただきながら、一歩ずつ保存…

稚内出身のバンド「ガリレオ・ガリレイ」のプロモーションビデオ

稚内出身のバンド「ガリレオ・ガリレイ」のプロモーションビデオ 今、進研ゼミのCMで流れてる「ガリレオ・ガリレイ」の新曲「僕から君へ」 この曲のプロモーションビデオは、恵北にある『稚内赤レンガ通信所』を始め、市内のあちこちで昨年撮影されたもので…

「プロジェクト未来遺産」に登録されました

(社)日本ユネスコ協会連盟主催の第二回「プロジェクト未来遺産」に「宗谷防人物語」及び「旧海軍大湊通信隊稚内分遣隊幕別送信所分庁舎跡地」が全国10団体の1つとして登録されました。 詳しくはこちら活動名 ★未来人(みらいびと)への贈り物★ 宗谷防人物…

花と自然のフォーラム2010

平成22年11月6日 札幌で開催される【花と自然のフォーラム2010】(財団法人国際花と緑の博覧会記念協会 主催)で「稚内市歴史・まち研究会」が成果発表することとなりました 平成22年11月6日(土)13時30分〜18時30分 ホテルさっぽろ芸文館 定員250名 参加無…

『桜』と『音』と『映像』のお知らせ

当研究会では、旧JR天北線跡地において、5月15日、16日の両日で桜を500本植樹します。平成19年から始まったこの植樹会は今年で4年目に入りますが毎年たくさんの方々に参加をいただいております、ぜひご協力をお願いします。 この植樹会には埼玉か…

第4回“堅雪散策会”および意見交換会

当研究会では、平成19年、20年、21年に引き続き、「香りとさえずりの杜(愛称:稚内赤れんが通信所)」において、堅雪散策会を開催します。この堅雪散策会は、毎年3月21日(春分の日)頃に開催するもので、日中の雪解けと夜のシバレにより雪が固まることを…

稚内市歴史・まち研究会運営委員会及び総会の案内

昨年度は「光陰矢の如し」「あっと」云う間に総会も開催できず「においかおりまちづくり企画コンテスト」の受賞から始まり「ニトリの植樹会」で終了となったように植樹に追われた1年でありました。 一方、成果としましては、桜をはじめとする1,760本の樹…

第5回ニトリ北海道応援基金 ニトリ桜植樹会 秋

・11月14日(土)9時~11時・集合時間・場所(10時・赤れんが通信所)天北線跡地に花りんご等100本を植樹します参加無料

太陽北海道地域づくり財団補助事業 フットパスを歩こう

時間・場所:10時・赤れんが通信所6月に植樹した桜の維持管理を含めてフットパスを歩きます 参加無料

『工藤裕之写真展-最北の鉄路-郷愁の天北線』 (太陽北海道地域づくり財団補助事業

写真家 工藤裕之 による「郷愁の天北線」写真展 いまから、遡ること20年前の5月1日、JR天北線は59年の歴史に終止符を打ちました。 この天北線の【恵北~樺岡】間は20年間、利用されないまま笹薮になっておりましたが、今年度から桜並木のフットパスコース…

「香りゃんせ通り」植樹会

日時:6月20日(土)10時~12時を予定場所:稚内市役所駐車場に集合 北海道職業能力開発大学校の中渡先生と学生たちが来稚して、ハートランドフェリーの庭にラベンダーとアルメリアを植えてもらいました。

第5回ニトリ北海道応援基金 ニトリ桜植樹会 春

天北線跡地に会員と市役所技術会のメンバーで、200本のニトリ桜を植樹しました。

「香りゃんせ通り」植樹会

日時:5月23日(土)10時~12時場所:稚内市役所駐車場に集合 環境省主催の「みどり香るまちづくり」企画コンテストにて「におい・かおり環境協会賞」を受賞した「香りゃんせ通り」コミュニティガーデンづくり 最初の植樹祭が行われましたあいにくの天気でした…

2009年度 「北海道新聞社等の主催」による「北海道千本桜運動」植樹会  & 日本最初の実用ストーブ研究発表

昨年に引き続き、北海道千本桜運動に参画いたします。 3年目となる年、恵北の通信所跡6.4haには約400本の蝦夷山桜を植樹したことになり、完成となります。 3年間、植樹活動にご理解ご協力をいただき、心よりお礼申し上げます。 今年の植樹の一部及…

2009年度 「ニトリ1億円北海道応援基金」より天北線跡地が桜植樹の助成対象事業に

2009年度 「ニトリ1億円北海道応援基金」より天北線跡地が桜植樹の助成対象事業になりました授賞式は、5月15日(金)17時より 札幌グランドホテルにて植樹会は、11月14日(土)10時~12時を予定

稚内市"最北の桜"桜守事業(こぶ病等の撃退事業)

当研究会は歴史的建築物を保存する研究会ですが、ここ数年は植樹及び樹木管理などの環境整備事業を行っております。その中で、植樹した樹木からこぶ病が発見されたことから、この問題に関わることとなりました。 2年前、稚内公園にてこぶ病があることを指摘…

『香りゃんせ通りコミュニティガーデンづくり』 リーダーづくり養成講座

当研究会は歴史的建築物を保存する研究会ですが、ここ数年は植樹などの環境整備事業を行っております。その中で、植樹および樹木管理の難しさはもちろんのことですが、リーダーづくり養成(人の育成)がいかに大切であるか、また、時間がかかるものであるこ…

天北線廃線20年 地域元気支援事業「恵北駅を語ろう会」

天北線廃線20年を記念して、地域元気支援事業「恵北駅を語ろう会」を開催します合わせて、写真展やフットパスマップの販売も行います●地域元気支援事業「恵北駅を語ろう会」13時~ 場所:恵北・増幌会館①展示会「なつかしの天北線写真展」午前10時~午後5時②…